ドイツの国際交流機関Goethe-Institutと、市民教育推進を担う政府機関Bundeszentrale für politische Bildung (bpb) による共同プロジェクト “On the trail of rumors” のドキュメンタリー漫画全8話を制作しました。
本プロジェクトは、東アジアにおけるネット上の偽情報やフェイクニュース、ヘイトスピーチ等の問題と、その解決のための様々な取り組みを漫画形式で紹介するものです。各エピソードは取材担当者、漫画担当者、動画担当者、翻訳担当者などの協働で出来ています。
Eipsode 0
全8話の内の最初のエピソード。各地域のソーシャルメディア利用状況を俯瞰する内容です。
Episode 1: A helpful bot
台湾のファクトチェックサービス「Cofacts」の紹介です。
Episode 2: Face to face
主に高齢者を対象に偽情報への注意喚起を実施する台湾のボランティア団体「Fake News Cleaner」を紹介しています。
Episode 3: Listening to social media
SNS上の偽情報に対抗する報道機関の取り組みを紹介します。
Episode 4: Media literacy 101
情報・メディアに関する教育者の国際ネットワーク「ANNIE Asia」の取り組みを紹介します。
Episode 5: The ban festival
オンラインヘイトをプラットフォーム管理者へ集中的に通報する、一部ネットユーザーの動きを紹介します。
Episode 6: Message from Ray
ファクトチェックのノウハウを学べる謎解きゲーム「レイのブログ」の紹介です。
Episode 7: Training AI
オンライン上のヘイトスピーチを検知するためのAI学習データセットを開発する、学術的な取り組みを紹介します。